このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校の沿革
年間行事予定
学校紹介
学校経営
学校評価
アクセス
イバラトミヨ
H30おおとみの子ども
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
H30学校だより
R1おおとみの子ども
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
R1学校だより
メニュー
学校の沿革
年間行事予定
学校紹介
学校経営
学校評価
アクセス
イバラトミヨ
緊急情報
H29おおとみの子ども
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
H30おおとみの子ども
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
R1おおとみの子ども
4月
5月
6月
7月
R1学校だより
カウンタ
ご来校者数
緊急情報 QRコード
携帯からも緊急情報をご覧いただけます。
9月の子どもたち
9月の子どもたち
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/09/26
おいしかった枝豆 4年生
| by:
システム管理者
4年生は、枝豆の収穫をしました。
畑から採れたばかりの枝豆を塩茹でし、みんなで食べました。甘くてとてもおいしく、秋の実りを感じました。
19:19 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2019/09/26
アップル大作戦! 3年総合
| by:
システム管理者
3年生は、総合的な学習でりんごの葉摘みに行ってきました。りんごに光が当たるようにし、赤く色づけるための大事な作業です。
1学期に滴果した時よりも大きく実っているりんごを見て、大喜びの子どもたちでした。
百姓寺子屋の皆さんからは、葉の摘み方や反射シートの敷き方などを教えていただきました。ありがとうございました。
次はいよいよ収穫です。真っ赤に色づき、おいしいりんごがたくさん収穫できることを願っています。
18:41 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2019/09/24
楽しいクラブ活動②
| by:
システム管理者
手芸クラブでは地域の先生をお迎えし、生け花を習いました。基本を教えていただいたことで、とてもきれいに生けることができました。どうもありがとうございました。
18:24 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2019/09/24
思い出に残ったバイキング給食 6年生
| by:
システム管理者
6年生はバイキング給食を実施しました。小学校では6年間で1回だけですので、子どもたちも楽しみにしていたようです。
初めに給食センターの方から栄養指導をしていただき、その後はいよいよ会食です。
見た目にも美しく盛り付け、とてもおいしくいただきました。
18:11 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2019/09/24
稲刈りをしました!5年生
| by:
システム管理者
台風の影響が心配されましたが、青空に恵まれて稲刈りを行いました。
カマを持ち、黄金色に実った稲を刈っていきます。初めての子も多く、最初は恐る恐るでしたが、徐々に慣れてきました。
刈った稲を杭にかけます。今ではなかなか珍しくなった風景ですが、天日で乾燥させます。きっととびきりおいしい米でしょう。
百姓寺子屋の皆さん、どうもありがとうございました。
18:03 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/09/20
スマイルタイムを行いました!
| by:
システム管理者
全校生が一緒になって遊ぶスマイルタイムがありました。
今回は、スマイル委員会が企画した班対抗ボール渡しリレーです。シンプルな遊びですが、とても盛り上がりました。
全校生が笑顔になった集会でした。
19:20 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/09/20
読み聞かせをしていただきました
| by:
システム管理者
読書の秋、
今年度3回
目の読み聞かせがありました。
今回はつくしんぼの会の皆さんと、保護者のボランティアの皆さんにご協力いただきました。学年の発達段階に合った様々な本を読んでいただきました。
朝のひと時、豊かな時間を過ごすことができました。どうもありがとうございました。
19:07 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/09/18
美しい影絵 演劇教室
| by:
システム管理者
今日は子どもたちが楽しみにしていた演劇教室がありました。
スタジオライフの皆さんによる影絵劇「あらしのよるに」と「100万回生きたねこ」、そして、子どもたちも参加しての影絵劇のワークショップです。
二つのお話では、美しい影絵と劇団の方の巧みな朗読に、物語の世界にぐいぐいと引き込まれた子どもたちでした。また、ワークショップでは、代表の児童が劇に使う人形を使わせてもらいながら、楽しい時間を過ごしました。
スタジオライフの皆さん、どうもありがとうございました。
16:53 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2019/09/17
楽しいクラブ活動①
| by:
システム管理者
火曜日は、子どもたちが楽しみしているクラブ活動です。4年生以上が自分の興味のある内容を選び、年間9回ほど活動しています。
今回、科学クラブはアイスクリームづくりに挑戦しました。材料(牛乳・生クリーム・砂糖・バニラエッセンス)の入った袋を、氷と塩を入れた一回り大きい袋に入れてよく振ります。10分ほどすると、バニラアイスの出来上がりです。
この日は暑かったこともあり、おいしくいただきました。
17:29 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/09/12
スーパーマーケットを見学しました! 3年生
| by:
システム管理者
3年生は、スーパーマーケットの見学に出かけました。スーパーで働く人がどんな思いをもち、お客さんのためにどんな工夫をしているのかを学習します。
商品の並べ方や、どのような仕事があるのかを質問させていただきました。また、特別に商品のバックヤードも見学させていただきました。
実際に見学することでとても深く学ぶことができました。どうもありがとうございました。
20:22 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project